ドウキョビト

サイト移転しました。「ドウキョビト」https://doukyobito.comへ

2021-01-01から1年間の記事一覧

子どもが入院!残された兄弟の預け先はどうする?:同居のメリット(1)

先月、四男が緊急で入院することになりました。 四男はまだ生後10か月。 入院時は24時間付き添わなければなりません。 入院期間は5日間。 子どもが入院!どうする? こんな時、みなさんはどうされていますか? 困ることは、残った兄弟たちのお世話をどうす…

【同居の悩みを解決する方法】ズバリ、これしかない!

同居問題を解決する方法・・・ それは、『夫』に相談すること。 そして、ものごとの決定権は義父や義母ではなく『夫』であること。 同居というカタチを作ってから4年ほど経ちますが、 その間、たくさんのいわゆる揉め事も経験しました。 そのすべての解決方…

【暮らしのシステム化】キッチンをきれいに保てる理由。大容量の食洗器。

大家族の家事に欠かせないものベスト3のうちの一つ、『食器洗い乾燥機』。わが家は、ドイツ製の『ミーレ』という食洗機を使っています。 家づくりで予算がある中、ここだけは譲れないアイテムでした。 わが家のキッチン 今や無かったらと思うと目が回りそう…

【ダイニングテーブル】円形&伸長式でフレキシブルに

家族が毎日使うダイニングテーブル。 だからこそ、ダイニングテーブル選びには こだわりました。 ダイニングテーブルの選び方 家族みんなが毎日顔を合わせる食事時間。 できるだけ楽しく、かつ、家族の人数の変化にも対応したテーブルがいいなと思い、 一本…

【家づくり】家を建てたくなったら読みたい本

わが家は2019年5月に完成しました。いずれ完全同居するという想定で、工務店で設計から注文住宅で建ててもらいました。 かれこれ2年が経ちました。 大家族、みんなが家で心地よく暮らすために、家事が効率よく時短できるように、何十年後も経年変化を楽しむ…

【はじめまして】

はじめまして。 ブログ『二世帯ぐらし』へようこそ。 (ブログ名は『ドウキョビト』に変更しました)2022.06.25 まずは、簡単な自己紹介から。 プロフィール 30代。 健康に興味があり、とにかく”心と体にいいこと”を知ることが好き。 保健室の空間、保健室…

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告について 当ブログは、Google及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告配信(Google Adsense、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトプログラムなど)を設置しています。 この広告配信には、Cookeという技術…